![]() 4583カイオムバイオ | ![]() 3328ネットプライス | ![]() 6666リバーエレテック |
![]() 4777ガーラ | ![]() 9424日本通信 | ![]() 3727アプリックス |
株が上昇相場のときはどこが天井で一旦調整するのかというのは分かりません。某株式掲示板を見ても今は3000円の株なのに1万円はいくとか有名な仕手筋が買っているとか外資系証券会社が大量に買い集めている等の楽観的なコメントや憶測のオンパレードになります。
しかし上の6つのチャートをみると、大体上がり始める前の株価の2倍で一旦調整に入ることがみてとれます。上がり続けているときはつい楽観的になりがちですが、いつまでも上がり続けることはありえないということ、そして調整は2倍前後が一つの目安になることは過去のデータが証明しています。
また一回売却したら上がり続けても再度購入しないほうがいいです。十分上がっているときは相場が過熱しているときに購入すると冷静な判断力を保つことは難しいからです。天井だった場合は株価が急落することだってありますが、なかなか買った後すぐ損切りすることはまだまだ上がり続けるというバイアスがかかっている以上できません。だからといって保有し続ければせっかくの利益が吹っ飛んでしまうこともあります。ですので、株価が倍になれば一旦売却して様子を見ましょう。欲張り過ぎは後悔の元です。
【事前に上昇する株を予測する方法の最新記事】