手数料
IB証券ではアメリカだけではなくイギリス、香港、フランスなど外国の株がSBI証券で日本株を買うときの手数料程度の金額を払えば売買できるということです。もちろん日本株も同様です。ただし日本株に関して言えば手数料は日本のネット証券のほうが少し安いです。

最低80円で100万円の取引で800円の手数料です。SBI証券ならばプランによって異なりますが、511円の手数料です。手数料のページをご覧になれば分かりますが、IB証券では日本のみならず他の国の株も大体同水準の手数料を払えば取引可能です。まあ海外の株を買った時の税金などについては別途かかりますが。このあたりのことについてはまた後日別の記事で書きます。
全世界の株が日本のネット証券並みの手数料の水準で買えることがどれだけ画期的ですごいことなのかは日本のネット証券で外国の株を買うときの手数料を見れば一目瞭然です
![]() SBI証券の米国株の取引手数料 | ![]() IB証券の米国株の取引手数料 |
![]() SBI証券の中国株の取引手数料 | ![]() IB証券の中国株の取引手数料 |
もちろん取り次ぎ手数料などの諸費用が料金に含まれているかどうかで売買にかかる費用は違いますから一概には比較できませんが、それでもSBI証券で米国株を購入するには最低25米ドル(現在の日本円で2600円程度)かかります。
海外株を絶対に日本のネット証券で買ってはいけません。むしろ日本株もIB証券で買ってもいいくらい手数料は安いです
もちろん英語ができるのならばという条件が付きますが。次回はIB証券の口座開設方法についてお話しします。それではまた。